2006年05月29日

表参道探訪禄③

表参道探訪禄③
この絵カッコイイ。表参道を歩いている人たちの絵のようで、オシャレ感と同時ににぎわいも感じられました。

表参道探訪禄③
表参道ヒルズの粋なトコ。オープン時間に合わせて、水が流れ出しました。

表参道探訪禄③
新しいと過去の記憶のつなぎの部分。ココなんだか違和感を感じちゃいました。学校との境界に使っているような、自転車道にしても良かったんじゃないかな・・・。若輩者がコメントできる内容でもありません失敬しました。

表参道探訪禄③
内部の吹き抜け。水を連想させる、さわやかな音が響いてました。


同じカテゴリー(Tokyo)の記事
表参道探訪禄②
表参道探訪禄②(2006-05-27 15:27)

表参道探訪禄①
表参道探訪禄①(2006-05-26 00:28)


Posted by aki at 00:47│Comments(2)Tokyo
この記事へのコメント
おいっす
なかなか更新がないのう
いつも楽しみに足跡のみのこしているじょ
ひそかにワークショップの報告楽しみにしていてるものの一人としては
続けてほしいな

かってなお願いでした
Posted by agr at 2006年07月06日 21:15
いつも楽しみにブログ拝見してます。
CasaMakishiプロジェクトも行ったり着たりで、プランニングのスタディを繰り返えす日々が続いてます。
さて、今宵も。。。。
Posted by aki at 2006年07月11日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。