2005年10月01日

工程会議

工程会議
浴室墨出しの様子。IMI池○さんよろしく頼みます。

工程会議
玄関です。

第2回、工程会議をやりました。
今日から職人さんも入ってきたので忙しくなりそうです。
床のディテールは、コンクリートカッターを使うことに決定。すっきりと収まることに期待です。
次回工程会議は10月15日13時30分より。
その頃には床材ができているかもね。
工程を遅らせないよう、照明器具と衛生設備発注に向けて準備しなくては。。。



Posted by aki at 19:04│Comments(2)
この記事へのコメント
おつかれさまー。カッターいれることになったんだね!
そういえば、このブログ、施工の人もみることができるわけだよね。うーん、施主が日記にすると、宣伝にもなるから喜んでくれるのかな。それとも気を使うかしら。あ、また考えすぎだ。

変なブログ「ミナちゃん」。怪しすぎる。。
Posted by てつ at 2005年10月01日 22:35
施工者達はnetにふれる機会が少ないようで、実質は記録のためになっているかも。個人情報保護の観点で、ダイレクトに名前を出すのを避けてみました。

そういえば、nationalのショールームに行ってみると、思わぬ発見がありました。蛍光灯のつけれるダウンシーリングは、TOSHIBAでしか探せなく、その器具はサイズがスマートでなかったので、クリプトンのものにしようと考えていたのですが、nationalに最小寸法を追ったものがありました。
カタログの読み込みが足りなかったよ。ショールームがあるといいね。
Posted by aki at 2005年10月02日 00:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。