2005年09月07日
Croton
久しぶりの記事作成です。
友人のデザイン設計事務所のHPがリニューアルされたので、紹介します。
Croton Architectural Planning Studio
http://www.geocities.jp/studio_croton/index.htm
これからも楽しみな、センスのいい2人の事務所です。

友人のデザイン設計事務所のHPがリニューアルされたので、紹介します。
Croton Architectural Planning Studio
http://www.geocities.jp/studio_croton/index.htm
これからも楽しみな、センスのいい2人の事務所です。

Posted by aki at 10:43│Comments(7)
この記事へのコメント
ご紹介ありがとう。
ただ、もちあげすぎ~、かんべんしてくれ~。けども、ありがとう!
これからもお互いに、面白いこと重ねていければいいね!
ただ、もちあげすぎ~、かんべんしてくれ~。けども、ありがとう!
これからもお互いに、面白いこと重ねていければいいね!
Posted by てつ at 2005年09月07日 11:53
紹介足りなくて申うし訳ないくらいです。けっして持ち上げてはいません。
詳細についてはHPをみればわかるしね。
建築日記には関係ないけど、
明日から本業の「交通まちづくり」が始まります。
エネルギー、環境、平和、高齢化社会などに対応すべく、専門家と一緒に住民発意のまちづくりを考えてます。議事録等が上がり次第、新たなHP化していくので、できた際にはよろしくね。
詳細についてはHPをみればわかるしね。
建築日記には関係ないけど、
明日から本業の「交通まちづくり」が始まります。
エネルギー、環境、平和、高齢化社会などに対応すべく、専門家と一緒に住民発意のまちづくりを考えてます。議事録等が上がり次第、新たなHP化していくので、できた際にはよろしくね。
Posted by aki at 2005年09月07日 13:00
HP紹介してもらってありがとうございます。(akiさんのブログなのに。。。スミマセヌ。)
「交通まちづくり」!
先日、ポータブル電気自動車「COMS」の営業の方が事務所にやってきて、経済性や機動性について話してくれました。試乗もさせてもらってパワーと操作性の良さに驚きました。乗り心地は四輪原付バイク(ジャイロ)かな。少しサスが硬いような気がしました。
浦添ではところどころで街路樹の植え込みに、径の小さな古丸太を用いてリ・デザインする工事があちらこちらで進んでいます。ああいうの見ると歩きたくなって散歩してしまってます。
「交通まちづくり」!
先日、ポータブル電気自動車「COMS」の営業の方が事務所にやってきて、経済性や機動性について話してくれました。試乗もさせてもらってパワーと操作性の良さに驚きました。乗り心地は四輪原付バイク(ジャイロ)かな。少しサスが硬いような気がしました。
浦添ではところどころで街路樹の植え込みに、径の小さな古丸太を用いてリ・デザインする工事があちらこちらで進んでいます。ああいうの見ると歩きたくなって散歩してしまってます。
Posted by yohey at 2005年09月08日 10:31
「生活の足を支える」をテーマに開催します。
建築と交通は深い結びつきがあるから、これも建築学を深めるために取り組むよ。
ところで、「ちゅらびんか」きれいな色しているね。
沖縄名なのかな。
クロトンHPの更新楽しませていただいてます。
建築と交通は深い結びつきがあるから、これも建築学を深めるために取り組むよ。
ところで、「ちゅらびんか」きれいな色しているね。
沖縄名なのかな。
クロトンHPの更新楽しませていただいてます。
Posted by aki at 2005年09月08日 16:11
「生活の足を支える」素晴らしいテーマですね。
小道の途中にある木陰のベンチとか、雨に濡れないで買い物出来るとか、それらの側に素敵な建築があるとか。動くものと動かないもの、少し動くものとが同時存在するような歩道って好きです。
「ちゅらびんか」は沖縄発のようです→http://www.jsjardin.co.jp/products/flower/asuka.html
結構強いし、花持ちも良いし、なにせ花がパリッとしていて元気が出ます。近くのホームセンターで、一番小さいポットが300円ぐらいだったかな。少し高いですが、吊るしたり這わせたりしてガーデニングのひとコマにどうでしょうか。
小道の途中にある木陰のベンチとか、雨に濡れないで買い物出来るとか、それらの側に素敵な建築があるとか。動くものと動かないもの、少し動くものとが同時存在するような歩道って好きです。
「ちゅらびんか」は沖縄発のようです→http://www.jsjardin.co.jp/products/flower/asuka.html
結構強いし、花持ちも良いし、なにせ花がパリッとしていて元気が出ます。近くのホームセンターで、一番小さいポットが300円ぐらいだったかな。少し高いですが、吊るしたり這わせたりしてガーデニングのひとコマにどうでしょうか。
Posted by yohey at 2005年09月08日 22:36
クロトンHPのペンキ屋さんはてっちゃんかな?
Posted by aki at 2005年09月15日 09:34
この日は晴れていたので、てっちゃんにいちゃんはペンキ屋さんに。この駐車場はアパートの共有部分なので、大家さんも楽しんで眺めていました。
Posted by yohey at 2005年09月15日 16:31