2005年08月14日

コヘンルーダ

コヘンルーダ
CasaAjaには20㎡の屋上庭園があります。第1期工事で深さ70cmのプランター型庭園を作ったのですが、沖縄の日差しには対応できず一日2回以上の水やりが必須となってます。スプリンクラーでも設置しようかな。
◇◆屋上庭園収穫情報◆◇
暑い日ざしにも負けず、コヘンルーダーが生き生きと育ってます。健康ハーブの一種で、沖縄では、別名「医者いらず(イシャナカシグサ)」のなで知られています。うちの親はこれを泡盛に付けて、飲んだおかげで慢性的な「せきこみ」が治ってきました。みなさまも薬用酒としてためしてみてね。
手前がコヘンルーダーで後ろがパパイヤです。
PS.酒田南金本の外角すばらしいね(審判とウマがあいすぎでは?)。好球必打でガンバレ沖尚。



Posted by aki at 16:33│Comments(4)
この記事へのコメント
最終回期待してるぞ!!今夜は沖尚OB飲み会なのでいい酒飲ましてくれ!!
Posted by at 2005年08月14日 16:35
コヘンルーダ。不思議な名だ。
沖尚惜しかったね。
Posted by てつ at 2005年08月15日 10:51
自宅で薬草栽培。いいですね~。
うちもやってみようかしら。
屋上庭園はまだやった事がないので、今度ディティールおしえてくらさい。
Posted by yohey at 2005年08月15日 13:38
実のなるものや花の咲く植栽の管理って楽しいよ。
日常管理は大変だけど、収穫時期は待ち遠しくてたまらない。
しかし、現代文明にはスプリンクラーというすごものがあるので、これを活用し家庭菜園を楽しもう!!そのためには雨水タンクも必須かも。。。
コヘンルーダーのお茶、今度飲みにきてね。泥棒以外はWelcom!!
Posted by aki at 2005年08月15日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。