2005年08月13日

沖映通りまつり

沖映通りまつり
今日は、建築日記と多少ずれますがウワサの沖映通りを見てきたので写真を一枚。
日頃は、中学時代の友達がBMXに乗ってフリースタイルの練習といった光景しか見なかった美栄橋駅前広場にスゴイ人だかりがありました。みんなの目的は「海流」の映写会。沖縄各地の懐かしい映像に指差しながら「あ、ここは壷屋、ここは桜坂」といった感じで、映像もストーリーもノスタルジーにひたる夜長でした。



Posted by aki at 10:11│Comments(4)
この記事へのコメント
沖映通りまつりなんてしてるんだね!
まさに我らが地元、スバラシイ!!
Posted by Mi at 2005年08月14日 01:50
戦後の邦画で初めて沖縄ロケを行った「海流」という映画で、沖縄の原風景の数々が残されている貴重な作品。
46年ぶりの上映らしいです!

・・・他の人のBlogから抜粋・・(≧∇≦)ъ
Posted by Mi at 2005年08月14日 02:07
戦後の邦画で初めて沖縄ロケを行った「海流」という映画で、沖縄の原風景の数々が残されている貴重な作品。
46年ぶりの上映らしいです!

・・・他の人のBlogから抜粋・・(≧∇≦)ъ
Posted by Mi at 2005年08月14日 02:07
昨日はこの場所で、ちんどん屋ライブをしてきました。
沖映通りは盛り上がってるよ。
Posted by at 2005年08月14日 10:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。