2006年10月14日

パースで検討

パースで検討


パースで検討


パースで検討


パースで検討


パースで検討


合成パースによるファサードの検討です。素材や色を組み替えながらリアルなイメージをつかんでます。明日はオーナーとの打ち合わせ。見積もりもでてきたので、こちらもリアルで本格的な打ち合わせとなりそうです。


協力 bYクロトンhttp://www.croton.jp/top.htm


同じカテゴリー(Casa Makishi)の記事
竣工写真②
竣工写真②(2007-12-11 00:33)

竣工写真①
竣工写真①(2007-10-18 22:05)

オープンハウス
オープンハウス(2007-10-08 23:54)

ガルバ屋根
ガルバ屋根(2007-07-01 19:33)

床施工中
床施工中(2007-06-30 23:48)


この記事へのコメント
久しぶりぃ
マキシの計画も楽しそうだね
設計はどうしてんの?
Posted by agr at 2006年10月17日 01:17
久しぶりぃ
マキシの計画も楽しそうだね
設計はどうしてんの?
Posted by agr at 2006年10月17日 01:17
ooh,Bob. Ca va?
現在、確認申請と見積もり調整を同時進行中です。順調にいけば来月着工。
本業では、保育所の計画をすることになったよ。Bobちんの経験や参考物件あったら教えてね。
Posted by aki at 2006年10月18日 00:24
おぉ保育園かぁ
うちの事務所はこれまで結構な数を全国的にやっているので
いろいろ情報は提供できると思うよ
主に私立の保育園だけど公立でも北海道の芦別でやった保育園なんか
全国の行政担当者が見学にきているらしいよ
保育園づくりの本なんかも何冊か出していて保育関係者は結構
うちの事務所を知っている人が多いからね
私自身としては、一度沖縄で保育園をつくってみたいなぁと常日頃思っているよ
羨ましいです
メールでも下されり!
Posted by agr at 2006年10月21日 11:09
そうそう、保育所建築の本を検索していくと、ノブの事務所にヒットしたよ。
今回は拠点保育所ということで、一般の保育所と違い特別なモノとなるようです。しかし、オーナーとなる部局で拠点保育所のあり方が明確にでていないことから、要望があいまいで進まないんだよね。敷地境界の確定もしていないし、予算も確定していないということで、設計以外の部分で苦労が続きそうです。
具体的な計画に入るまでは、情報収集といったところですね。
Posted by aki at 2006年10月22日 22:03
そうそう、保育所建築の本を検索していくと、ノブの事務所にヒットしたよ。
今回は拠点保育所ということで、一般の保育所と違い特別なモノとなるようです。しかし、オーナーとなる部局で拠点保育所のあり方が明確にでていないことから、要望があいまいで進まないんだよね。敷地境界の確定もしていないし、予算も確定していないということで、設計以外の部分で苦労が続きそうです。
具体的な計画に入るまでは、情報収集といったところですね。
Posted by aki at 2006年10月22日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。