不都合な真実

aki

2007年10月10日 00:08


http://www.futsugou.jp/

遅れながらようやくこの映画を見ました。
以前から興味のあった環境問題(地球温暖化)でしたが、さらに勉強したくなりゴアのスライド会にも行きたいもっと多くのことを知りたいというのが感想です。

最近こどもが生まれ、彼らの将来の地球環境も気になりだしたこのごろだったのでエゴ生活からできるだけエコ生活に変えれるようにがんばってみます。

映画の中に出てきた「私に出来る10の事」
1、省エネルギ-型の電化製品や電球に交換しましょう。
2、停車中は、エンジンを切り、エコ・ドライヴしましょう。
3、リサイクル製品を積極的に、利用しましょう。
4、タイヤの空気圧をチェックしましょう。
  車の燃費を良くすれば、無駄なエネルギ-消費を妨げます。
5、こまめに蛇口をしめましょう。
  水道の送水に使用されるエネルギ-を削減する事ができます。
6、過剰包装、レジ袋を断りましょう。
  買い物は、リサイクル・エコ・バッグを使いましょう。
7、エアコンの設定温度を変えて、冷暖房のエネルギ-削減をしましょう。
8、沢山の木を植えましょう。
  1本の木は、その生育中に1?以上の二酸化炭素を吸収する事が出来ます。
9、環境危機について、もっと学びましょう。
  そして、学んだ知識を行動に移しましょう。
  子供達は地球を壊さないでと、両親に言いましょう。
10、映画『不都合な真実』を観て地球の危機について知り、友に勧めましょう。

たしかに、ちょっとした心がけで行動できそうです。地球環境にやさしい建築づくりを目指して。

関連記事